井水大輔 プロフィール
株式会社エスファクトリー 代表取締役
一般社団法人ウェブ解析士協会 理事
LinkedInラーニングトレーナー
以下セミナー告知用の写真です(主催者向け)。
クリック拡大後に保存いただき、適時トリミングしてご利用ください。










井水大輔(Daisuke Imizu)
[プロフィール741文字ロングver]
株式会社エスファクトリー代表
一般社団法人ウェブ解析士協会 理事
ウェブサイトの制作や運用コンサルティングを中心に、企業のデジタルマーケティングの「作戦」を練り実行の支援を行っている。
アクセス解析データを活用した売上アップにつながる改善施策を得意とし、これまで300サイト以上のウェブサイト制作に関わり企業の売上アップに貢献。
近年ではSNSやウェビナー、広告、ホワイトペーパー作成、マーケティングチームの育成など企業のマーケティング活動全般の伴走を行う。
そのかたわらデジタルマーケターの育成にも力を入れている。
これまで延べ15,000人以上にセミナーや研修を実施。
ウェブ解析士公式テキストの生成AIの章の執筆に携わり、これから生成AIをビジネスで活用したい方向けのセミナーでも度々登壇している。
「CSS Nite2018ベスト・セッション 受賞」
「CSS Nite2019ベスト・スピーカー次点 受賞」
「ウェブ解析士アワード受賞(過去に数年にわたり複数回)」
著書に『コンバージョンを上げるWebデザイン改善集』8刷、『自社サイトをコストで終わらせないために(56)』『1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本(共著)』、『Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書 (共著)』、『Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書 』、『ウェブ解析士認定試験公式テキスト(共著)』、『豊富な作例で学ぶ Adobe XD Webデザイン入門(監修)』。
寄稿は『Web担当者Forum』、『Web Designing』、『テレコムフォーラム』など多数。
大阪出身。趣味は旅とバスケと息子と遊ぶこと。 カフェラテ大好き。
[プロフィール246文字ショートver]
webコンテンツの企画や運用コンサルティングを中心に、企業の「作戦」を練り実行を支援。データに基づくウェブサイト改善で売上アップをサポートしている。
そのかたわらWACAウェブ解析士認定講師としてwebマーケティングを活用する人達の育成にも力を入れている。これまで延べ15,000人以上にセミナーや研修を実施。
「CSS Nite2019ベスト・スピーカー次点 受賞」
「ウェブ解析士アワード2021 受賞」
主な著書に『コンバージョンを上げるWebデザイン改善集』、『Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書 (共著)』など。
X @ImiDai
[Profile English]
Representative, S-FACTORY Inc.
Director, Web Analytics Consultants Association
I specialize in planning and executing “strategies” for corporate digital marketing, focusing primarily on website development and operational consulting. Leveraging access‐analysis data, I design and implement improvement measures that drive sales growth. To date, I have been involved in over 300 website projects, contributing significantly to client revenue increases. In recent years, I have supported companies across the full spectrum of marketing activities—including social media, webinars, advertising, white‑paper creation, and marketing‐team development.
At the same time, I am deeply committed to training the next generation of digital marketers. I have delivered seminars and workshops to more than 15,000 participants and contributed the chapter on generative AI to the official Web Analytics Consultants Association textbook. I also frequently speak at seminars designed for professionals eager to apply generative AI in their businesses.
Awards
- CSS Nite 2018 Best Session
- CSS Nite 2019 Runner‑Up Best Speaker
- Web Analytics Consultant Award (multiple years)
Authored Works(Published only in Japanese)
- Web Design Improvements to Boost Conversions, 8th printing
- “How Not to Let Your Corporate Site Become a Cost Center” (Issue 56)
- Learn the Basics of Google Analytics 4 in One Week (co‑author)
- The Textbook of Web Testing with Google Optimize (co‑author)
- The Textbook of Report Creation with Google Data Studio
- Official Textbook for the Web Analytics Consultant Certification Exam (co‑author)
- Introduction to Web Design with Adobe XD: Learning from Abundant Examples (supervisor)
I have also contributed articles to Web担当者Forum, Web Designing, Telecom Forum, and many others.
Originally from Osaka. Hobbies include traveling, playing basketball, and spending time with my son. I love café latte.
[SNS講座・研修ver]
株式会社エスファクトリー代表
SNSマネージャー養成講座 Founder
一般社団法人ウェブ解析士協会 理事
データに基づくウェブサイト改善やSNS運用で企業の売上げアップをサポートしている。
そのかたわらWACA公認チーフSNSマネージャーとしてweb制作会社や広告代理店、PCスクールなどSNSマーケティングやを活用する人達の育成にも力を入れている。
これまで延べ15,000人ほどにセミナーや研修を実施。
また主催するデジタルマーケティングのイベントは延べ10,000人以上を動員。
「CSS Nite2019ベスト・スピーカー次点 受賞」
「ウェブ解析士アワード2021 受賞」
主な著書
『コンバージョンを上げるWebデザイン改善集』『SNSマネージャー認定試験公式テキスト』『Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書 (共著)』など
Twitter @ImiDai
Facebook daisuke.imizu
LinkedIn daisukeimizu
======================
公式サイト
======================
株式会社エスファクトリー
https://sfactory.co.jp/
======================
保有
======================
○LinkedInラーニング トレーナー
○上級ウェブ解析士/ウェブ解析士マスター
○WACA認定ウェブ解析士認定講師
○チーフSNSマネージャー
○生成AIパスポート
======================
執筆/寄稿
======================
○『コンバージョンを上げるウェブデザイン 改善集』
○『1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本』
○『Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書』
○『Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書』
○『(監修)豊富な作例で学ぶ Adobe XD Webデザイン入門』
◯連載「楽しく学ぶアクセス解析&サイト改善」
○ウェブ解析士認定試験公式テキスト(共著)
○WDウェブデザイニング
○Web担当者Forum
○日本電信電話ユーザ協会
======================
講演/登壇実績
======================
以下オープン(一般参加可能)セミナー登壇実績
2025年
- 競合の一歩先を行く!マーケティング現場で本当に使える生成AI実践法
(主催:営業・マーケDXPO東京’25) - 数字が苦手でもOK! 生成AIでデータ分析が簡単にできる
(主催:デジタルマーケターズサミット2025 インプレス) - 脱・バズ狙い!売上に繋がるショート動画の賢い作り方
(主催:SNSマネージャー委員会) - 生成AIが可能にするマーケティング AIコンテンツマーケティング実践法
(主催:生成AI経営マスターアカデミー) - AIツール実践ラボ
(主催:生成AI経営マスターアカデミー) - GA4ライブ WACAサイトをその場で覗き見、改善会 Vol.1
- ウェブ解析士の生成AI活用。明日から業務は変えられるのか?
(主催:WACA関東支部) - デジタルマーケティングの現場で生成AIはどう使われている?競合と差をつける生成AI実践講座 Part2
(主催:一般社団法人ウェブ解析士協会) - オフライン限定!コンバージョンにつながるコンテンツ作成セミナー
(主催:WACA近畿支部) - 「ChatGPT画像生成機能が切り拓く広告デザインの新境地」生成AIビジネス活用シリーズ18
(主催:エボラニ株式会社) - 「ChatGPT Operator機能で業務自動化を加速!」生成AIビジネス活用シリーズ17
(主催:エボラニ株式会社) - いまさら聞けないGoogleアナリティクス(GA4)の活用法~初級編講座~
(主催:CCC@OiF八王子) - 生成AIがマーケティングを “既に” どう変え始めているか?
(主催:一般社団法人NoCoders Japan協会)
2024年
- 「サイト改善の知恵袋〜コンバージョンにつながるコンテンツ作成の極意〜」
(主催:CSS Nite) - 「超初心者向け!GA4にログインはできた。その次に何をすればいいかわからない人ためのセミナー」
(主催:アナリティクスアソシエーション 主催) - 「これからはじめるGA4の見方・使い方~Webサイトの解析から反響の上げ方まで~」
(主催:営業・マーケDXPO東京24夏@東京ビッグサイト) - 「直感的な理解に繋がる!表とグラフの正しい見せ方・作り方」みんなの資料作成Fes
(主催:株式会社ウェブライダー/共催:DTP Transit、CSS Nite/特別協賛:アドビ株式会社) - 「訪問者を顧客に変えるコンバージョンにつながる魅力的なコンテンツ作成術」自社サイトをコストで終わらせないために
(主催:上級ウェブ解析士委員会) - 「クリエイターの価値を高めるGA4活用術」時代をリードする最新Webテクノロジー
(主催:MTDDC Meetup TOHOKU 2024 in 仙台) - 「ビジネスの成果につなげるWebサイト改善」
(主催:ITコーディネータ沖縄) - 「ChatGPTを効果的に使用すためのTips40選」生成AIビジネス活用シリーズ15
(主催:エボラニ株式会社) - 「一歩先の回答を引き出すChatGPTビジネス活用プロンプト」生成AIビジネス活用シリーズ14
(主催:エボラニ株式会社) - 「GhatGPT超え?驚くほど自然な文章がグラフ作れる「Claude」の凄さと活用方法」生成AIビジネス活用シリーズ12
(主催:エボラニ株式会社) - 「Googleの生成AI「Gemini」がすごい!その活用方法を紹介」生成AIビジネス活用シリーズ11
(主催:エボラニ株式会社) - 「今、話題のChatGPT-4oは何がすごい?GPT4oの実力と最新活用法」生成AIビジネス活用シリーズ09
(主催:エボラニ株式会社) - 「 ChatGPTビジネス活用セミナー/プロンプト30選」生成AIビジネス活用シリーズ03
(主催:エボラニ株式会社)
その他 講師など
○富士ゼロックス主催Adobe協賛『Creativeセミナー』
○CSS Nite(ウェブ系イベント)
○産業能率大学
○中央大学
○三幸学園
○デジタルハリウッド横浜
○専門学校
その他、県庁・PCスクール・広告会社・Web制作会社・メディア運営会社・地方自治体など多数
コメント