会社の見せ方を戦略的に変えるには

Pocket

質問です。

会社の見せ方を変えるには、何(の伝え方)を変えるのが効果的でしょうか。

(1) 肩書きやアイデンティティー
(2) 価値観やポリシー
(3) 商品ラインアップ・能力・機能

———————————————————

私も小さな会社を経営する人間の一人ですが、
小さな会社では経営者が変われば、大きく変わる事ができます。

ブランディングが未熟な会社でも、少しずつ変化して、
強いブランディングを手に入れた会社は沢山あります。

では、会社がより魅力的になった事を周囲に伝えるには、
どのような事が効果的でしょうか?

先の質問の選択肢(1)~(3)のどれもが正解です。
(1)が変われば(2)が変わり、
(2)が変われば(3)が変わります。

———————————————————

(1) 肩書きやアイデンティティーを変えるということ

自分の名刺に「代表取締役」とつくと、
他人からの見られ方だけでなく、自分自身の姿勢まで変わるのではないでしょうか。

会社にも同様の事がいえます。
社名に並ぶ“タグライン”が変わったり、何かの賞を受賞したり、
県内一位や日本一位、世界一位を獲得したりすると、
周囲からの見られ方が変わり、
それだけでなく、自社の「こうあるべき像」が変わります。

それには、誰もが認めるアイデンティティーを、繰り返し何度も何度も
社名とセットで伝えなくてはいけません。

ホームページでは、会社ロゴの上や下にタグラインを置く事が多いです。
10文字以内の短くてメッセージ性のある言葉が望ましいですね。

肩書きやアイデンティティーが一旦変われば、
そこから派生して、言葉づかい一つから商品に至るまで再調整する必要があります◎

(2)価値観やポリシーを変えるということ

体にいい食材を選んでいたサンドウィッチ屋さんがありました。

「野菜は有機野菜、卵やハムは放し飼いのみの国産を利用」
と書けば、どんな価値観で食材選びをしているのかが明確に伝わります。
それだけでなく、「本日の手作り」と書くことで、
健康志向の強いカスタマーに好感度を得ることに成功しました。

ホームページにはもちろん、店内にも価値観を表現した写真と言葉を飾り、
顧客へのメッセージという形に変えて伝え続けることが大切なのです。

(3)商品ラインアップ・能力・機能を変えるということ

商品やサービスに関わる品質・価格・利便性・スピードなど、
お客様に直接的に関わる内容を変えると、
周囲からの見られ方に劇的な変化が生まれます。

例えば、「納期を1日早くする」という企業努力をすることも大切ですが、

(2)で述べた価値観を裏付けして、伝わりやすいメッセージにすることも大切です。
「コンビニのような利便性を」
1日早い納期と品ぞろえがあれば、コンビニのような利便性がそろいます。

———————————————————

小さな会社の成長ロードマップ

WEBマーケティングで事業に成果を上げている会社は、
(1)-(2)-(3)
の一貫性がしっかりとしています。

この一貫性が、社会や業界に浸透するものを作ることができたなら、
たとえニッチだとしても業界のNo.1として、
他社をけん引する存在になります。
あるいは、その方向でWEBマーケティングを行なえます。

色んなビジネス書で、(3)だけをとりあげて他社との差別化を!
と叫んでいますが、小手先だけでなくて、
(1)-(2)-(3)の一貫性を作って、伝えていくことが
大切なんだと思います。

Pocket

投稿者:

TOMOKO

TOMOKO

中小企業のWEBコンサルタントとして、様々な業界にWEBサイトで新規顧客獲得のための企画・運営に携わり、その数は300社にのぼる。 株式会社S-FACTORY代表。 Google公認プロフェッショナル認定 Adwords初級・上級認定、Analytics認定 Google + Twitter

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です